top of page

STANDARD PLANとは?

  • 執筆者の写真: tomohito ito
    tomohito ito
  • 2020年4月10日
  • 読了時間: 3分

二日目の今日は【STANDARD PLAN】のご紹介

こちらのプランですが当社が打ち出す基本プラン!!

基本といっても色々業者によって内容は違うと思うので

作業内容を事細かく書いていきたいと思います。


ree

今回はこちらの15ツインパワーを見本として使わせていただきます

当社にもよく依頼の来る機種の一つです

皆さんよく鮭釣りに使われていますね!


まずは分解作業


ree

まずは全解体

各部分の部品たちを正常に機能しているか検品し、不具合のある箇所をチェック

していきます。



ree

ローラークラッチなど細部まで確認作業を怠ることはしません


ree

こちらがギアボックス内部の分解時の写真

グリスが変色して固着している部分が見られますね

余計な場所にまでギトギトになっていますね

これらも全て分解します



全ての駆動部品を丁寧に洗浄していきます

ベアリング類に関しては完全な脱脂は行いません(状況に応じて)

シマノさんの純正ベアリングに関しては物凄く高性能です

完全に脱脂してしまうと逆に不具合を起こしてしまう恐れがあるので

自分で分解清掃される方はお気をつけください。


ree

ボディ内部も要洗浄していきます

上の写真のボディパーツに若干の腐食があるのが分かりますでしょうか?

これをほっておくと後で痛い目を見ます


ree

全ての部品を洗浄した後で今度は防水グリスを塗っていきます

先程説明した腐食部分にもしっかり塗布して腐食の進行を軽減させましょう


ree

次にドライブギアやピニオンギア、中間ギア、シャフト類に素材や場所に

あったグリスを塗り付けていきます

因みに当社では8種類のオイル、グリースを使用していますが

全て今は市販品ではございません

こちらの内容につきましてはまた後日詳しくブログで書いてみたいと思います

続いて組み付けに参りましょう



左がBefore 右がAfter

このように見てわかるほどオーバーホール前は各部品が汚れている

事がわかりますよね?

余計な汚れやグリスを排除することで回転効率も良くなり

手に感じる巻き感も変わってきます



ree

そして最後にラインローラーの整備

今回こちらのラインローラーは交換しなくても洗浄とグリスアップ

で元々の機能を取り戻しました!


ree

以上で【STANDARD PLAN】の全工程になります!

仕上がりには自信がございます!一度ご相談だけでも構いませんので是非ご連絡

おまちしております!


納期について


何も不具合が無いや部品交換などが無い場合、混み具合にもよりますが

最短で3日ほどでお渡しできる場合もございます


部品注文が発生した場合の目安としては一週間から十日で部品が届くので

約二週間前後

その時々でかなり納期が変わりますのでお急ぎの方は一度ご相談いただけると

助かります。



それではまた明日!



 
 
 

コメント


bottom of page