top of page
検索

料金のご案内。

執筆者の写真: tomohito itotomohito ito

皆さままたまたお久しぶりです。


サボっていた訳では御座いません。

リールメンテナンスの方、大変多くのオーダーを頂いています。誠にありがとう御座います。






さて今日の記事ですが、最近僕がブログをサボって見てもらえてないので『料金はどんな感じなんですか?』と言う質問が多々御座います。

てな訳で料金表ではないですが、今一度料金の詳しい内容を書いて行きたいと思います。




コース別の作業内容と料金



オーバーホール各3コースのコース別作業内容と金額の一覧です。出来る限り最後までお読み下さい。



※オーバーホールはお持ちのリールを出来る限りベストな状態にするアフターメンテナンスです。

新品もしくは新品と同性能になる訳ではありませんのであらかじめご了承下さい。



スタンダードプラン


技術料 ¥5000(税抜)


このコースが基本となります。お客様のリールを全分解し、組み立て調整を行い、スプール、ハンドル、ストッパー、回転枠、本体内部を洗浄、グリスアップ

、パーツ交換を行います(パーツ交換はお客様の同意をいただいた上で行います。主にドラグワッシャー、ベアリング、ギアなどの消耗品の交換)※パーツ代金は別途頂きます(メーカー純正品使用)



スペシャルプラン


技術料 ¥7000(税抜)


こちらのコースはハイエンドリールをお使いの方にお勧めのコースで、ノーマルコースの内容に加えてオリジナルグリスによる各部の防水コーティング、お客様のお好み(回転フィーリングの重め、軽めなど)をご指示下さい。出来る限りの再調整を行います。

各ベアリングにはカーボンナノチューブオイルを使用し通常オイルでは出せない回転効率と耐久性を与えます。

(実釣テストによる結果ですので人によって感じ方は変わると思います。)こちらのプランも部品代は別途頂きます。(メーカー純正品使用)



スタートアッププラン


技術料 ¥3000 (税抜)


新品もしくは未使用のリールに施工を施すプランです。

基本的に新品未使用のリールには比較的簡単なグリスアップしか施されていなかったり、お店で展示されていた物に関しては中のグリスが飛んでいる物も多いです。

そのリールを一度分解して隅々に渡る防水とグリスアップ、オイルアップを行います。(大好評、違いを実感してください)





サブスプリクションメンテナンス

料金 ¥18000〜(3台登録制)

※4000番までのリールは上記の値段で承ります。


1年間有効、三台登録制、年間5回までどのリールを出してもOK。内容は全てスペシャルコースと同じ内容でやらせて頂きます。ハイエンドリールを複数台所持の方にお勧めです。



備考


※4000番以上のリールに関しては、次のような料金になります。


5000〜10000番以下 ¥6500

10000〜20000番以下 ¥8000

20000〜30000番以下 ¥9500

(表示は税抜価格です)


※部品交換やカスタム各種


取り替えたい部品やカスタム内容によりますのでその都度ご相談下さい。(部品代は別途頂きます)


※ダイワリールについて(重要)


ダイワのリールは部品によってはメーカーから供給が無い物が多々御座います。

それにより部品が損傷しているのに交換ができないと言う事が起こり得るため100%完璧な状態にまで復旧させるのは難しい場合が御座います。

(新品、未使用品に関しては問題御座いません、ベアリングなどの消耗品に関しては供給があるので問題ありません)要相談。




フィニッシュです。


ここまでお付き合いいただきありがとう御座いました!


こちらの内容に記載の無い内容の相談も承りますのでお気軽にご相談下さい!


ではまた!





















 
 
 

Comments


bottom of page